2025年


2025/8/16 カナダビクトリアよりスカラシップレポート

ビクトリアの気候は夏でも涼しくとても過ごしやすかったです。
朝10時からクラスが始まり、プロの方やその後のクラスの先生と一緒にクラスを受けることができ毎日たくさんの刺激を頂きました。また1クラスの人数も15人前後で毎日変わる先生方皆さんにとてもよく見ていただきました。

2クラス目はパ・ド・ドゥとバリエーションを見ていただき、3週目からはロイヤルウィニペグバレエのヴァネッサ先生が来てくださり、インテンシブ最終日のパフォーマンスに向け「ロミオとジュリエット」のジュリエットの友人の踊りの振り付け、ご指導をして頂きました。

ランチ後の2コマはジャズ、コンテンポラリー、ストレッチクラスを順番に受けました。クラシックだけでなく色々な踊りに触れることで自分の体への理解が深まり、より体をコントロールしやすくなりました。日本では体験できないような音楽に合わせて体を動かすということを一緒に受けているインテンシブ生のみんなとコミュニケーションを取っていく中で学ぶことが出来とても毎日が楽しかったです。

最終日のパフォーマンスでは他の学年のクラス作品も見ることができ、改めて舞台に立つことや舞台に向けてみんなで作品を作りあげていくことの素晴らしさ、楽しさを感じることができました。
パフォーマンスではクラシック作品「ロミオとジュリエット」の他にジャズ、コンテンポラリーの3作品踊らせて頂きました。照明もお客さんも入りとても緊張しましたが、先生方やインテンシブ生が励ましてくれました。ほんとに優しい方が多くこんなに恵まれた環境で好きなことを学べたこの1ヶ月は私にとってかけがえのないものになりました。
> ホストファミリーもほんとに心が広い方で休日はビクトリアの名所に行ってくれました。私はあまり英語に自信はありませんが、言葉の壁があっても受け入れてくれ対応してくれたふたりのおかげで英語でコミュニケーションをとることに臆することなく頑張って自分の気持ちをちゃんと伝えられるようになりました。
17時にはレッスンが終わったのでおうちに帰ってから身体のメンテナンスや自分と向き合う時間も確保できバレエの技術力アップも、生活面でもとても充実した時間を過ごすことができました。

渡辺結衣さんにも終始たくさんのサポートをしていただき、とても心強かったです。ありがとうございました。
改めてこのような経験をさせていただけたことに心から感謝しております。ありがとうございました。

瀧村ゆうな

 


2025/8/6 カナダビクトリアよりスカラシップレポート

ニュージェネレーションバレエコンクールにてスカラシップを頂き、Ballet Victoria ConservatoryのSummer Intensive 2025に参加させていただきました。
この4週間、刺激的な環境の中でたくさんの学びを得ることができました。
バレエだけでなく、ジャズやコンテンポラリーにも触れることができ、毎日が新しい発見の連続で、とても充実した日々を過ごしました。
出会ったすべての人が温かく接してくださり、ここに来て本当に良かったと心から思います。初めての海外で不安もありましたが、ホームステイ先の方々やバレエ団の先生方があたたかく迎えてくださり、安心して学ぶことができました。
この4週間は、私にとってかけがえのない貴重な経験となりました。
このような素晴らしい機会を与えてくださったニュージェネレーションバレエコンクール様に、心より感謝申し上げます。また、サポートしてくださった渡辺優衣先生、家族、先輩にも感謝の気持ちでいっぱいです。
この経験を糧に、これからも頑張っていきたいです。

谷山このは

 

 

 

 


 

2025/7/24 ラドフォード留学生よりスカラシップレポート

ラドフォードでの短期留学は私にとって2回目の体験です。
3年前 中学1年のとき、 今回と同じニュージェネレーションバレエコンクールにて スカラシップを頂き、ラドフォード大学でバレエを学びました 。
2週間という短い期間でしたが 、数えきれないほどのたくさんのことを学び、たくさんの思い出を作りました。
クラシックバレエのクラスでは、イネッサ先生が丁寧に私の苦手分野の回転を指導してくださったり、上手な人の動きを見て、 アームスの使い方、 回転のタイミングを学びました。
ジャズでは表現力、アクセントを学びました。
いつものレッスンで私が一番言われる 注意が「アクセントがない」です。 自分ではやってるつもりでも相手には伝わらず、 アクセントという課題と長年向き合ってきました 。
今回、 ジャズのレッスンで This is me を踊りました 。その踊りはアクセントだらけで、現地の学生ではアクセントをつけるのがとても上手で 、それを見習い、 私も少し アクセントがついた 踊りができるようになったと思います、
この2週間で今まで以上に成長できたと思います。 このような機会を作っていただきありがとうございました。
神山芳子バレエスクール 石川莉緒

 


NEW GENERATION バレエコンクール2025 ビクトリア
出発日 2025/7/6
羽田空港より
ビクトリアスカラシップ保護者様からメッセージを頂きました。

ご丁寧にありがとうございます!
飛び立つ飛行機を見届け、感無量になるかと思いきや、長かった様々な準備からの解放感で嬉しかったです(笑)
優衣先生が本当に気持ちを込めて良くして下さったので二人共に不安感なく笑顔で行きました。ステイ先の方ともワッツアップアプリで直接つながれているので安心です。本当に本当に、暖かなコンクールを主催して下さった皆様に心より感謝申し上げます!

 

 

 

 

 

 

 


NEW GENERATION バレエコンクール2025スカラシップより ラドフォード
出発日 2025/6/15
羽田空港にて

子どもたちの気持ちは、もうアメリカに飛んでいます❗
「行って来ます😆🎵」
頑張ってLessonしてきます。
元気に帰って来るね❗
NEW GENERATION バレエコンクール制作委員会

 

 

 

 

 

 


NEW GENERATION バレエコンクール2025 ラドフォード

出発日 2025/6/15
羽田空港にて

いよいよ旅立ちです。
パパ、ママは、少し不安そうですが、子供たちが成長することを楽しみにしているようです。
NEW GENERATION バレエコンクール

 

 

 

 

 

 


2019年ロシアより

スカラシップ受賞者のみなさまに海外での体験をレポートしていただきました。
レポートが届き次第、随時追加更新いたします。

2020年コンクールでもスカラシップ審査を予定しております。詳細は募集要項をご覧ください。
みなさまのエントリーを心よりお待ちしております。

 

ロシアテレビ局の取材を受け、ロシア全国放送にてその様子が放送されました。
https://youtu.be/MPxQRAUkUm4
https://youtu.be/N-Xy-JJRR_4

スクリーンショット 2019-11-09 18.09.47
指導者用プログラムも開催されました
2019今村果歩 今村 果歩 (中3)
ラドフォード大学 (アメリカ・バージニア)
「サマーインテンシヴ」 2019年6月15日〜29日私は6月15日から2週間、ラドフォード大学のサマープログラムに参加させていただきまし た。レッスンは午前中にクラシックとコンディショニン… 続きを読む
ufaOfficial 山下 朱里 (小5)
ルドルフ・ヌレエフ記念ロシア国立ウファバレエ学校 (ロシア・ウファ)
「サマーマスタークラス2019」 2019年7月20日〜30日私は、NEW GENERATIONバレエコンクールに出場したおかげで「ウファバレエ学校 のサマーマスタークラス」に参加させていただくことが出来… 続きを読む
ufaOfficial 石井 英絵 (19歳)
ルドルフ・ヌレエフ記念ロシア国立ウファバレエ学校 (ロシア・ウファ)
「サマーマスタークラス2019」 2019年7月20日〜30日今回私は、サマーマスタークラス2019に参加させて頂きました。授業はクラシック、 キャラクターダンス、デュエット、vaレッスンがありました。… 続きを読む